電験三種

【電験三種】理論講習1日目【大阪府職業能力開発協会 職業訓練センター】

2021年3月13日

社会人で毎日毎日、仕事おわりに電験三種の勉強なんかできない。

仕事が終わるのが21時か22時。

そこから帰宅して1~2時間の勉強。

そして朝6時に起きる。

「これって無理ゲーじゃない?」

ということで、大阪で講習会を実施している「大阪府職業能力開発協会 職業訓練センター」で電験三種(理論)1日目を受講してきました。

「大阪府職業能力開発協会 職業訓練センター」の電験三種の講習情報はこちら

 

目次

現在の状況整理(2021年3月13日)/ 試験日まで162日

電験三種の勉強2年目に入り、現在の状況を整理

【理論】

  • Youtubeの電験合格での授業ノートを作成済。
  • 電験三種過去問マスタ 理論の15年間(三相交流回路のみ) 演習

【電力】

  • 2020年科目合格のため勉強なし

【機械】

  • 2021年から勉強をスタート(基礎学力なし)
  • Youtubeの電験合格での授業ノートを作成済
  • みんなが欲しかった電験三種 機械の教科書&問題集で勉強中
  • 完全マスター 電験三種受験テキスト 機械(改訂3版)で勉強中

【法規】

  • 電験法規 完全暗記アプリの用語をスキマ時間で復習する。(ぎのさん→Twitterアカウント @ginoapps_llc)

【全体】

  • Twitterで毎日勉強したことを積み上げ報告中(モチベーションの維持、わからない部分の洗い出し)

 

大阪府職業能力開発協会 職業訓練センター 電験三種(理論)講習会  1日目

電験三種の講習会が行われたのはココ↓

エル・おおさか

指定の参考書はコレです↓

 

講義内容(内容を少しだけ紹介)

第1回目の理論講習スタート

40人程度、コロナを考慮して会場収容の半分程度
年齢層は30代~50代で、ほぼ男性

午前と午後の講習は以下のとおり

  • 午前: 注意事項、講習の進め方の説明。クーロンの法則、電界、ガウスの法則、電位
  • 午後: 静電容量、静電エネルギー、磁界、磁束、電磁力、磁性体

特に午前中は講習を受けるための注意事項がありポイントは以下のとおり

  • 欠席は自由。補講なし。
  • 質問は休憩時間と講習終了後に行う。(事務局では質問回答不可)
  • 動画撮影NG,スマホはマナーモード
  • お昼の食事は講習を受ける場所でOK。ごみ捨てる場所はなし。

理論の講習は合計4回。2回目は別の講師になり、講習の進め方は、講師のオリジナル用紙と完全マスターに沿って行う。
電卓は12桁が望ましい。8桁のものは答えが求められない可能性がある。

なぜ「完全マスター」のテキストを使うのか?

講師の説明の中で気になったところが、なぜ完全マスターを使用するのか?

講習を受ける自分もなんでこんなに難しい参考書を使うのか疑問でした。

こたえは、「完全マスターの例題、練習問題がほぼ過去問を使用している」とのこと。

つまり、完全マスターを”マスター”すれば、電験三種は合格するということ。

なるほど!と同時にたしかに、完全マスターの見開きに「本シリーズの活用法」に「学習の穴をなくすことを主眼に...」と書いてあるので納得しました。

今まで無意識に難しいというイメージから完全マスターシリーズを避けていたが、例題と練習問題が過去問を扱っていると講師が言っていたことから、もう完全マスターをこなせばいいんだと思うようになった。

 

勉強戦略のまとめ

    • 「完全マスター」の例題、練習問題の演習を行う(理論、機械)
    • 初学の機械は、理解できない部分を「みんなが欲しかった電験三種 機械」で理解を深める(機械)
    • ぎのさんアプリで用語を勉強する(法規)

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 資格ブログ 電気・通信系資格へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-電験三種
-,