電験三種

【電験三種】講習会で電卓2個をおすすめされる【大阪府職業能力開発協会 職業訓練センター】

【電験三種】電気未経験社会人が合格するまでの過程【無理ゲー】

社会人で毎日毎日、仕事おわりに電験三種の勉強なんかできない。

仕事が終わるのが21時か22時。

そこから帰宅して1~2時間の勉強。

そして朝6時に起きる。

「これって無理ゲーじゃない?」

ということで、大阪で講習会を実施している「大阪府職業能力開発協会 職業訓練センター」で電験三種(法規)2日目を受講してきました。

目次

現在の状況整理(2020年6月25日)/ 試験日まで80日

・電験三種の試験日まで80日(6月25日現在)

・継続して理論はYoutubeで電験合格チャンネル学び中。

・現在、理論の動画(第20回)まで視聴完了(1.5~2.0倍速で視聴しています)。さらに理論の演習動画を引き続き視聴中。

・過去問の「電験王」までたどりつけず。

・Twitterで毎日勉強したことを積み上げ報告中(モチベーションの維持、わからない部分の洗い出し)

・電験法規 完全暗記アプリをやりはじめる。(ぎのさん→Twitterアカウント @ginoapps_llc)

 

 

大阪府職業能力開発協会 職業訓練センター 電験三種(法規)講習会  2日目

電験三種の講習会が行われたのはココ↓

エル・おおさか

エルおおさか_法規講習2日目

指定の参考書はコレです↓

 

講義内容(内容を少しだけ紹介)

第2回目はさっそく講習スタート。午前と午後の講習は以下のとおり。

  • 午前: 2-8過電流遮断器の施設〜2-20屋側、屋上、屋内などの電線路の施設
  • 午後: コンデンサの力率改善

特に「コンデンサの力率改善」が自分にはむずかしかった。

「コンデンサの力率改善」には以下のような複合的な能力が必要だと感じました。

  • コンデンサの力率改善は計算力、電卓の正確さ
  • ベクトル、三角関数、複素数の知識が必要

ここで電卓での計算力も必要という壁にあたる。

 

電卓2個使いを勧められる

今回の講習のポイントはまさに”コンデンサの力率改善”で講師が言った

・電卓は2個持ちを推奨(強制ではない)

実際に講師が試験を監督している一般社団法人 電気技術者試験センターに電話をかけたところ以下の回答があった。

・机に乗る分であれば何台でも可能。常識の範囲内でお願いします。

講師の聞き方が問題だったのか、センターの人に半ギレされるというエピソードを語っていた。

そこで電卓2個使いという裏ワザ(確認したから公式ワザ?)で挑むべく、もう1台の電卓を購入

CASIO JS-20WK-N 卓上電卓 12桁

「電験三種 電卓 おすすめ」でググったところ良さそうなのを購入。

これが高いのなんの。

1台目の10倍の値段でしたが、投資だと言い聞かせて購入しました。

重厚感と高級感のある電卓。タッチの具合がまるで安物と違い、重く、カチャカチャ音は皆無。

電卓2台持ちを習得すべく、日々実践が必要だ。。

カシオ CASIO JS-20WK-N 電卓_開封前

カシオ CASIO JS-20WK-N 電卓_開封後

 

まとめ

  • 法規の計算には電卓2台で挑め
  • モチベーションの維持にはTwitterで毎日報告しよう(誰も楽しみに見てないけど。)
  • 計算力を養おう

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 資格ブログ 電気・通信系資格へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

-電験三種
-,